堀尾氏のパフォーマンス「百均絵画」に倣い、
県内作家の100円作品が並ぶ出店が集います!
他、古本の出店、投げ銭ライブ+落語も有り!
たべもの屋さん【museum cafe 茶花(ちゃか)】
もあります。
■なついち
日 時:7月19日(月/海の日) 17:00〜日没
場 所:沖縄県立博物館・美術館 屋外展示場
堀尾貞治/カニメガ/ぎすじみち/石垣克子/
ナカハジメ/ぐりもじゃサスケ/言事堂/
おきらく亭すい好/
THE HUMANCHAIN(塩月辰朗+ロバート)/
燃えるゴミ
※雨天決行
■お面作りワークショップ
時 間:13:00~14:30(予約不要、時間内随時参加OK)
場 所:沖縄県立博物館・美術館 正面玄関横
参加費:300円
対 象:どなたでもOK
■マスク劇場!!
内 容:ワークショップで制作したお面をつけた
パフォーマンス、他。
時 間:15:00~17:00
場 所:沖縄県立博物館・美術館 美術館野外展示場
———-
カニメガも参加します。お知り合いばかりで楽しみです。
中でも、個人的に楽しみなのは「燃えるゴミ」
初なので楽しみにしてます!
→なついち
なついちのおしらせ
ギコペッタンズのお知らせ
沖縄こどもの国の夏休みアートプラグラム
ギコペッタンズ 2010で
ワークショップをします。
全部で5回あるプラグラムで、
その初日 7月22日(木)を担当します。
3日目には、絵本作家の「あべ弘士」さんが
ワークショップをおこないますよ。
旭山動物園に飼育員として勤めてたことがあったり、
「あらしのよるに」の絵を描いてたり。
という方です。
そのほか、もりだくさんのプログラムです。
お子さんがいるかたは、ぜひどうぞ。
→ギコペッタンズ 2010
→沖縄こどもの国(♂の古巣です)
→あべ弘士さんの記事(3日目)
→どんちゃんの主宰するアトリエ自遊楽校(4日目)
1